話したい夫と、聞かない妻

話を聞いて欲しい夫と、話を聞くのが苦手な妻との攻防。ついでの雑記ブログ。

Acer Chromebook 311 CB311-9H-A14P オススメします。

こんにちは。夫です。

今日は気合をいれて商品レビューを行います。

これでバズる気満々です。ここから私の伝説がはじまります。

 

Acer Chromebook 311 CB311-9H-A14P のレビューをお届けします。 

前置きが長いので、飛ばしたい方は目次をご利用ください。

 

目次

 

私はChromebookを選びました。

f:id:sukecodotcom:20210117111034p:plain

理由はない、だがパソコンが欲しい。

当たり前ですが、スマホってとても便利ですよね。

およそ最近のものは画面サイズも大きく、ブラウジングSNS、ゲームや読書etc...と、何をするにも割と快適です。

私自身、学生時代に所有していたノートPCを手放して以来、正直スマホタブレットで生活が成り立っていました。

福祉職であることも一因かもしれません。直接的な対人支援とゴリゴリの個人情報の扱いが仕事であるため、PC作業は職場でしか行いませんし。

 

しかしその一方、根源的な欲求として無性にパソコンが欲しい私がいました。

大きな画面でPC用サイトをブラウジング出来たら快適だろうな。

キーボードの練習がしたいな。

大して使う場面なんてないけれど、Office等の資料作成が出来る環境がほしいな。

画像編集や動画編集なんかにも手を出したいな。それを起点に人気ブロガーやYoutuberになって、億万長者になりたいな。

 

 候補はこのあたりかなと目星をつけたものの、冷静に考えて10万円ってどうなのと。

価格が性能に見合っていないとか、そういった話ではありません。

必需でないものに、10万円って、ダメじゃない?(個人の意見です)

妻になんて言えばよいのかも分かりません。

 

ですが、私の心はパソコンを渇望していました。葛藤です。

そんなとき出会ったのが、Chromebookだったのです。 

f:id:sukecodotcom:20210117111349p:plain

運命の出会い

Chromebookとは何か(独断と偏見)

 調べていただければ詳細が出ますので、ライトユーザーとしての自負をもった私の独断と偏見でお送りします。

  1. なんだかわからないけれど、PCのスペックが低くても快適に動く
  2. 快適に動く理由は、ブラウザ(Chrome)動作に特化しているから
  3. クラウドを多用するのでPCそのものの保存容量が多くある必要が無い
  4. スペックが高くない(その必要がない)故に、PCそのものの値段が安い
  5. PlayStoreが使える(Androidアプリを動かせる
  6. クラウド多用が故に、環境的には常にオンラインであることがベスト。ただ、アプリが使える=オフラインでも出来ることがある
  7. 自動更新でセキュリティ安心。だが期限つき

 

あなたの欲求、ブラウザとアプリで全て満たせるのであれば、Chromebookを使えばいいじゃない。

これがChromebookです。(断言)

 

よくよく調べると、ライトユーザーである私の欲求は、本当にブラウザでおよそ解決できました。

OfficeOnlineは無料であるが故に機能もそれなりとよく言われていますが、ファイル閲覧+簡単な資料作成なら全く問題ありません。というかライトユーザーには十分過ぎます。

 

そして嬉しい誤算として、アプリが動くことで

  • 簡単な動画編集(私はPowerDirectorやKneMaster)
  • オフラインでの資料作成Googleドキュメントやスプレッドシート

上記のことまで出来ました。正直驚きです。しかも一般的な感覚として、快適に動きます。

※アプリの起動に関しては、全てのChromebook PCが一元的に全てのアプリを起動出来るわけではないとのことなので、レビュー対象のCB311-9H-A14Pで出来ることとします。

 

かくして、コスパ大好きな私は、Chromebookを選んだのです。

f:id:sukecodotcom:20210117112005p:plain


 

Acer Chromebook 311 CB311-9H-A14Pのレビュー

なぜAcer Chromebook 311 CB311-9H-A14Pを選んだのか

Chromebookといっても様々ありますが、その中でも私が Acer Chromebook 311 CB311-9H-A14P を選んだ理由がいくつかありますので、紹介します。

購入はAmazonにて。タイムセールで29,520円でした。

 

CPUだとかRAMだとか、ライトユーザーにとって重要でないと思うそのあたりは、大胆に割愛します。嫌われる勇気。

ただ、Celeron N4020 なのがなんとなくお気に入り。同価格帯はN4000が多いので、なんだか少しの優越感。実際は変わりなんて無いのだろうけれど、気持ちが大切。

 

サイズ感

f:id:sukecodotcom:20210117111050j:plain

ティッシュとの比較がこんなにも分かりづらいとは…。

持ち運びやすいは正義です。(断言)

外に持ち出すというだけでなく、家の中どこでも使えます。ベッドで寝ながら、ソファでくつろぎながら、テーブルで本腰を入れて…

小さく296×199mm軽い1.06kg)ことは、私にとって利点でしかありませんでした。画面サイズの小ささ(11.6インチ)も膝の上に置いての使用がメインなので問題ありません。文字サイズだって簡単にいじれますし。

f:id:sukecodotcom:20210117111153j:plain

20Lのリュックに余裕の余裕でスッポリ。

 デザイン

f:id:sukecodotcom:20210117111114j:plain

オシャンティ。

デザインも好きです。外シルバーの中ブラック。指紋も目立ちません。

プラスチック感はありますが、気軽に使えるおもちゃって心惹かれませんか?

f:id:sukecodotcom:20210117111106j:plain

味わい深いブラック。

キーボードはカチャカチャ感あり。音もします。個人的には打ち込んでいる感じがたまらなく心地良い。そこそこ深みもあります。

f:id:sukecodotcom:20210117111100j:plain

かっこええやん?かわええやん?

ベゼルが太すぎると言われていますが、掴みどころがある分安心感に繋がっている私がいます。なんだか可愛らしくもありますし。Picoみたいで。

ja.wikipedia.org

きっとこれが狭くなればなるだけ小型化するのでしょう。確かにそれもロマンがあるので、後継機にも期待です。

 

画面

f:id:sukecodotcom:20210117111055j:plain

真正面から撮っても写り込みません。

アンチグレアで写り込みなし。IPSパネルの解像度は1366×768ドット。

何を言っているのかライトユーザーなのでさっぱり分かりませんが、同価格帯ではTNパネルっていう少しチャチなものが多い中、やや立派みたいです。

角度がつきすぎるとやや変な色に見えますが、そこまで許容範囲角度は狭くないです。画面開閉も効くので常に正面から見るのを維持できます。

色々言われていますが、十二分にきれいですよ。満足しています。どちらかというと黄色がかっている色合いかな。

f:id:sukecodotcom:20210117125855j:plain

GooglePhotoで写真閲覧。

突き詰めれば、写真見るのってなんでか分かりませんがスマホでしますしね。 

 

バッテリー

公称値10時間となっております。一日2,3時間使用で、3日に一回の気ままな充電でなんとかなっているので、およそそんなものだと思います

よくは分かりませんが、ブラウジングがおよそ全てであることも、バッテリー持ちの良さに繋がっているのかなと。

ちなみに充電はUSB-Cの45Wです。私は付属の充電器をそのまま使用しています。

 

インタフェース

 

f:id:sukecodotcom:20210117111039j:plain

f:id:sukecodotcom:20210117111044j:plain


USB-Cが2つ
。充電と映像出力に対応。

あとはUSB-Aが2つと、microSD™ カードリーダーイヤホンジャックです。

GoPro動画の編集が主なので、microSDリーダーで私には十分。

スピーカーへの期待は捨てましょう。おとなしく別途で用意です。そこは仕方がない。

インカメラは未使用ですが、大したものではありません。大した顔でもないのでこれでよし。

 

動作 

f:id:sukecodotcom:20210117111121j:plain

マッハでオシャンティトナカイさんが見られます。

スリープからの立ち上がりが速すぎますスマホレベルです。

画面を開いて手をキーボードにおいた段階で、既にパスコードが入力出来る状態です。

入力後もマッハ。人間が追いついていません。すごい。

電源オフからのパスコード入力まで実測10秒。その後入力して10秒かからず程度。

完全オフから20秒かからずにブラウジングが開始出来ます。スリープからならマッハ。光速。ニュートリノ

 

ブラウジングに関しても、快適そのものです。一般的な感覚でいえば、パッパパッパと切り替わります。

画像が多いサイトはそりゃ極々少しはもたつきますが、おそらくこれはもう各々の回線速度でしょう。

ブラウジングがメインの目的であるからこそ、ここが快適であることが最重要課題であったわけですが、問題なくクリアです。

 

f:id:sukecodotcom:20210117111146j:plain

Kinemasterでの編集画面。近いうちに編集した動画をアップ出来たらいいな。

アプリも不具合なく動いています。タッチ操作が出来ない分、おそらく他機種よりは起動出来るアプリの選択肢は少ないかと思いますが、私が使いたい動画編集アプリ(PowerDirector、KineMaster)は動きますので、問題ありません。めざせYoutuber。

 

f:id:sukecodotcom:20210117111140j:plain

ブラウザ上でのOfficeOnline。ライトユーザー大満足。

OfficeOnlineの使用は、高性能PCでOfficeを立ち上げたときの爆速には及びませんが、なんの不快感もありません。普通に速いです。通勤快速アドレスv125です。  

f:id:sukecodotcom:20210117113705p:plain

アドレスはいいぞおじさん。

私が使っている内容でいえば、こんなものでしょうか。

ちなみに操作感はおよそWindowsと変わりません。スムーズに移行出来ると思います。

私の妻でも出来ました。説明を聞かないので怖かったですけど。

 

自動更新期限 

私が購入した2021年1月の段階で、更新期限は2026年6月

f:id:sukecodotcom:20210117114012j:plain

つまり5年は安心安全にセキュリティ含め更新されるということですね。

購入時の価格が税込み29,520円であることを考えると、これだけ出来ることがあればコスパ宇宙(ユニバース)です。

 

f:id:sukecodotcom:20210117114152p:plain

宇宙!宇宙!

 

 

迷った対象の紹介

12インチの画面に加えて、タフネス設計。さらに画面タッチ対応

相当魅力的で、最後の最後まで悩んだ対象ではありましたが、よりコンバクトな方を選ぼうと私はCB311にしました。

 

こちらはサイズ感は同じで、360度ヒンジのモデル。

キーボード部分を裏にたためば、分厚くて重めのタブレットになるってやつですね。

これも迷いましたが、私はパソコンがほしかっただけなのでタブレットになる必要はないかなと判断しました。

 

大人気LenovoのDuetです。大絶賛ですよね。
ですが、上と同様にタブレットはいらなかったのと、画面サイズが小さくなりすぎることにより作業しづらくなることへの懸念。
そしてなにより画面を開いた際にカチッと固定出来ない2in1の呪縛がありますので、外しました。
 
 
 

結論:私はCB311-9H-A14Pをオススメします。

 

f:id:sukecodotcom:20210117115746j:plain

サイズ、価格、性能のバランス…コスパがどうかしてやがる…!!

落ち着いて考えれば、ライトユーザーがパソコンに求めることは、広く浅くなことばかりです。

今回私が購入した Acer Chromebook 311 CB311-9H-A14P は、そのニーズにカチッとハマってくれました

使用をはじめておよそ2週間ですが、手が届きやすく気軽に扱える、オススメ出来るパソコンです

Chromebookという存在が気になり始めた方にぜひ検討していただきたい、エントリーモデルポジションであると同時に、ライトユーザーであればコレで十二分に欲求を満たしてくれると思います

 

まだまだこのパソコンの使用レビューは多くなく、私自身情報を集めるのに苦労しました。

繰り返しまくっておりますが、私はライトユーザーなので、諸元等を見ただけではイマイチどんなパソコンなのか分かりません。

なので今回は思い切って、所感としか言いようのないレベルの内容でレビューを書いてみました。目のこえた方、見識の深い方は、お手柔らかによろしくお願いいたします。

このレビューが、悩んでいる方の背中を押すきっかけになれば幸いです。